七田

                                     

『先人たちの想いを引き継ぎ 新たな時代に挑戦する「不易流行」の酒造り』を掲げる天山酒造。
ルーツは水車業であり、現在地(佐賀県小城市)で小京都小城の祇園川の清流を利用し、水車業を営み、
製粉・製麺業を文久元年(1861年)に開始しました。明治8年(1875年)、廃業される蔵元から酒造道具のみでなく酒蔵まで購入依頼を強く受けて、
初代蔵元となる七田利三はやむなく町内の酒蔵を購入してしまい、この結果、「七田家は造り酒屋をも始めるらしい…」との風評が広まり、
酒造業を始めることになりました。

「七田」といえば、日本酒のイメージですが米焼酎が絶品で隠れた人気を誇ります。大吟醸・吟醸の酒粕や山田錦を使用した米焼酎から、麦焼酎もあります。

七田の米焼酎はお米らしいふくよかさと豊かな香りがあり、まろやかです。
ロックからハイボールまで幅広く楽しめ、実はカクテルのベースにしても美味しいといわれています。
日本酒に合う塩辛などの塩味の強いものから鍋物・煮込み料理などに合わせると絶妙なマッチングです。

                        

4

1