黒龍

 

黒龍酒造の創業は1804年、江戸文化元年。
初代蔵元の石田屋二左衛門が良水に恵まれた永平寺町松岡に蔵を構えました。

「良い酒をつくる」という理念のもと、常に日本酒の新しい可能性を探究し、
ワイン熟成をヒントにした大吟醸酒「龍」を商品化するなど
日本酒業界に先駆けた取り組みを積み重ねてきました。

黒龍酒造が何よりも大切にしているのが水と米。
蔵のある福井県吉田郡は、霊峰白山の雪どけ水が山の滋養によりろ過され
九頭竜川の伏流水として流れる地域です。
この伏流水は、きれいでやわらかな吟醸酒の仕込みに欠かせません。

酒米には、主に兵庫県東条産「山田錦」や福井県大野産「五百万石」を使用。
選び抜かれた高品質の酒米を丁寧に磨き上げ、
洗練された味わいと酒質をめざしています。

銘柄名の「黒龍」と「九頭龍」はそれぞれ「黒龍川」と「九頭龍川」より命名されました。
「黒龍」は繊細で上品、穏やかながらも確かな存在感を感じる、日常を非日常に変えてくれるお酒。
一方「九頭龍」は冷やして良し、燗して良しの、日々の食卓に寄り添うお酒です。

海の幸・山の幸・野の幸。食材を選ばず料理を引き立てます。

                                                         

37

1