亀齢

「亀齢酒造」のある、広島県東広島市西条地区は兵庫県の灘、京都府の伏見とともに
“日本三大銘醸地”として知られる。広島県西条地区は、奈良時代から酒造りが行われていたという伝統ある酒どころである。
この地区のお酒は、濃醇甘口のお酒が多いのですが、亀齢酒造は明治初期の創業以来、一貫して『スッキリ辛口な酒』を造り続けています。
大正6年の全国新酒鑑評会で、「月桂冠」「賀茂鶴」とともに、日本初の名誉賞を受賞したのが、
この亀齢であり、そんな伝統の蔵を今に引き継ぐのが、6代目となる現在の石井栄太郎社長。

古くは「吉田屋(創業時の屋号)の酒」として親しまれていたが、
明治初期頃に「鶴は千年、亀は万年」で知られる長寿のシンボルにあやかって「亀齢」と命名された。
品質第一をモットーにした酒造りは、蔵近くの「万年亀井戸」から汲み上げられる竜王山の伏流水を使用し、
明治時代に広島にて編み出された”軟水醸造法”を生かして造られる。
味を磨き、人から人へとそのうまさは語り継がれ、多くの酒客を魅了し続けております。

                                                         

12

1